

INANNA
イナンナは原初の女神。
日本神話の地母神イザナミと同源であるとも
イシスやマリアの原型ともいわれます。
天界・地上・冥界を司る女神を通じて
荒々しいまでに魅惑的で原始的な女性性の神秘を描きました。
制作過程はブログにて
https://ameblo.jp/violet49343620/entry-12640804225.html
https://ameblo.jp/violet49343620/entry-12641075132.html
使用画材:天然岩絵具(ラピスラズリ、アズライト、ジャスパー、瑪瑙、ルビー)、顔彩、胡粉、金箔、隕石
絵画サイズ: 333×242mm
額サイズ:481×390mm
麻紙ボード
110,000円

再誕
以前「空」というタイトルで描いた絵の上に金箔とプラチナ箔を貼り、新たな作品として生まれ直しました。
どこまでも続く青い空にほのかに死の匂いを漂わせていた前作から命の花が力強く生まれました。
旅のシンボルのように要所要所で現実化される不思議な玉。花の中心に置いた深いインディゴ色の玉はまるで宇宙を凝縮したかのようです。
ネパールで手織りされたヘンプの布の上に貼り付けました。
製作過程はブログにて。
https://ameblo.jp/violet49343620/entry-12641622947.html
https://ameblo.jp/violet49343620/entry-12644478849.html
使用画材:天然岩絵具(辰砂、ラピスラズリ、クリスタル、隕石)
金箔、プラチナ箔、樹脂玉
絵画サイズ: 180×140mm
額サイズ:230×320mm
雲肌麻紙、ネパール製手織りヘンプ布
42,000円

命
OMG(Oh my God)→神(Omega)よ、私に命(Gaia)を!
金箔とカラー銀箔で作った下地の上に、シリウス慶氣が大胆に隕石を使い「命」の文字を描きました。レジンでコーティングしています。
使用画材:金箔、カラー銀箔、隕石、AION A(スイスで採取されたヒーリング鉱石の粉。下地に使用)、レジン
絵画サイズ:227×158mm
額サイズ:307×238mm
麻紙ボード
70,000円

創世
大宇宙の無数の死の中から新たな生命が誕生する瞬間
宇宙空間を麻炭をベースに、キラキラ輝くアフリカの砂や様々な鉱石で描きました。麻は古代から見えない世界との橋渡しに用いられてきた神聖な植物です。数多の星たちは金箔で表現。
中心の赤に使った辰砂(丹)は大昔から使われてきた鉱物。中国では不老長寿の霊薬として使われてきた一方、毒(水銀の原料)と言われる一面もあり、生と死を暗示するような不思議な魅力が、死から誕生する創世神話にぴったりだと思いました。
使用画材:天然岩絵具(ラピスラズリ・アズライト、マラカイト、辰砂)、麻炭、雲母、顔彩、アフリカの砂、金箔、AION A(スイスで採取されたヒーリング鉱石の粉。下地に使用)
絵画サイズ:333×242mm
額サイズ:472×396mm
イラストボード
66,000円

その先の世界
遺伝子操作をされた動物たちの虚無の無限ループ
ひんやりした触感の銀をバックに塗り、あまりアートの題材にはならないテーマをレクイエムとして描きました。麻炭とクリスタルを重ねたブラックスターは宇宙への橋渡し。
使用画材:天然岩絵具(マラカイト、ラピスラズリ、水晶、ルビー、ジャスパー、辰砂、パイプストーン、黒曜石、雲母)、麻炭、銀泥、金泥、AION A(スイスで採取されたヒーリング鉱石の粉。下地に使用)
絵画サイズ:227×158mm
額サイズ:303×242mm
麻紙ボード
60,000円

禁断の果実
知恵の実を食べたアダムとイヴ その宿命の瞬間
背景に使ったピンクオーカーは別名パイプストーンとも言われ、アメリカ先住民族が儀式に使うパイプの材料に使われてきた神聖な石です。太古の地球のエナジーを感じていただければ幸いです。二人の瞳には隕石を入れています。
使用画材:天然岩絵具(ピンクオーカー、ラピスラズリ、アズライト、マラカイト、水晶、辰砂、ルビー、チューライト、珊瑚末、ジャスパー、ブラックシリカ)、真鍮、金泥、銀泥、カラー雲母、麻炭、隕石、AION A(スイスで採取されたヒーリング鉱石の粉。下地に使用)
絵画サイズ:227×158mm
額サイズ:303×242mm
麻紙ボード
60,000円

369(みろく)
古代の製法を再現し、エジプトで作られたパピルス紙に
九芒星と六芒星を描きました。
全てを有すると共に無でもある「9」。
調和・統合の「6」。
新たなる世界への移行のために。
制作過程はブログにて
https://blesstola.amebaownd.com/posts/14924527
使用画材:ヒマラヤ麻炭、クリスタル、ピンクオーカー、ラピスラズリ、ダイオプテーズ、辰砂、アズライト、ジャスパー、黒曜石、真鍮、雲母、金、隕石
絵画サイズ: 約14cm角
額サイズ: 165×165mm
パピルス紙
42,000円

神話のはじまり
気が遠くなりそうな永遠の一瞬を閉じ込めて。
円形のパネルに様々な天然石を何層も重ねて宇宙を表現しました。
使用画材:天然岩絵具(ラピスラズリ、アズライト、マラカイト、ジャスパー、ダイオプテーズ、トルマリン、瑪瑙、ルビー)、レムリアンシードクリスタル、アフリカの砂、麻炭、AION A(スイスで採取されたヒーリング鉱石の粉。下地に使用)
絵画サイズ:直径400mm
円形パネル
120,000円

方舟
宇宙の見えざる手により生物多様性計画が発動。現代の方舟の行く末は…
ヒーリング鉱石の粉を混ぜた盛上胡粉で立体的な下地を作った上に、様々な岩絵具を重ねました。水面にはルチルクォーツのさざれ。水平線の彼方に見える光は金箔。方舟にも金を使用して希望の光を託しました。
方舟を見守る宇宙の目の中心には隕石のプレートを貼っています。
方舟の上空に浮かぶガイアの光は、シリウス慶氣の元に出現した謎の玉。
いつも絶妙なタイミングで出現する謎の玉はこれで5個目になります。これまでの経緯はブログをご覧ください。
https://ameblo.jp/violet49343620/theme-10115827198.html
天然岩絵具(ラピスラズリ・アズライト、マラカイト、水晶、ジャスパー、ピンクオーカー、ルビー)、胡粉、顔彩、麻炭、雲母、金泥、金箔、プラチナ箔、アフリカの砂、ルチルクォーツ、隕石、樹脂玉、AION A(スイスで採取されたヒーリング鉱石の粉。下地に使用)
絵画サイズ:333×242mm
額サイズ:481×390mm
麻紙ボード
80,000円

ガイアの涙
愛する子供たちを悠久の時の中で見守り続ける地球神ガイア
ブルー〜グリーンのグラデーションは、地球の生命である海の色、そして宇宙と地球をつなぐ色。ラピスラズリやマラカイトを何度も重ねて表現しました。シード・オブ・ライフ(生命の種)にはクリスタルを使っています。
使用画材:天然岩絵具(ラピスラズリ、マラカイト、ジャスパー、水晶、黄土、ジャスパー、カーネリアン、珊瑚末、ルビー、チューライト、瑪瑙、黒曜石、)、胡粉、真鍮、雲母、金泥、AION A(スイスで採取されたヒーリング鉱石の粉。下地に使用)
絵画サイズ:227×158mm
額サイズ:303×242mm
麻紙ボード
60,000円

自然神の嘆き
生命のバランスが徐々に崩れていく地球 力を失いつつある自然神
地球の色グリーンをマラカイトやテールベルト(緑土。埴輪にも使われていたそうです)を重ねて表現しました。現代の自然神の優しさと悲しみが伝わりますように。
使用画材:天然岩絵具(マラカイト、テールベルト、水晶、黄土、ジャスパー、カーネリアン、黒曜石)、顔彩、胡粉、真鍮、カラー雲母、金泥、AION A(スイスで採取されたヒーリング鉱石の粉。下地に使用)
絵画サイズ:227×158mm
額サイズ:303×242mm
麻紙ボード
60,000円